中学生・高校生が伊予市をプロモーション!
2025.02.26

インターネットと通信制高校の制度を活用した学校、N高グループ。そんなN高グループの中等部生と高校生が全国各地から集まり、伊予市でシティプロモーションについて学びました!
生徒たちは3日間伊予市に滞在し、実際に市内各所を巡り情報を集めて魅力や課題を発見。そしてInstagram班、動画班、ポスター班、web記事班、それぞれのグループでどのように伊予市をプロモーションするかを考えました。


そして最終日には市長をはじめとした市職員に発表を行いました。若者ならではの視点やプロモーションの発想力はさすがの一言!生徒にとっても伊予市にとっても学びの多いプログラムでした!


生徒たちの作った広報物は市の公式SNSで発信したり、市役所内に掲示しています!そしてweb記事班が作成したものが以下の記事です!生徒たちが感じた伊予市の魅力を、みなさんぜひご覧ください!
N中等部生・N/S高生、伊予市に行ってみた!
N高グループ(N高、S高、N中等部)の有志で、シティプロモーションを学びに愛媛県の伊予市まで行きました!
N高グループはインターネットを活用した通信制の学校です。特に、N高等学校は日本一生徒数の多い高校で、「世界の100校」にも2020年から3年連続で選ばれました。詳細はコチラ。
伊予市には「下灘駅」という有名な観光スポットがあります。伊予市の観光スポットは下灘駅が特に有名ですが、下灘駅の写真だけ撮って、すぐ松山市まで戻ってしまう観光客がほとんどです。そのため、伊予市には経済効果があまりもたらされないという問題があるそうです。
その問題を解決すべく、下灘駅だけではない伊予市の観光情報と、行ってみた感想をお伝えします!
<目次>
伊予市とは?🔎
観光情報
下灘駅
道の駅ふたみ
三島神社
郡中の街並み
必見!伊予市のふるさと納税おすすめランキング
3位 デコポン2.4kg
2位 伊予市産キウイフルーツ2kg
1位 ヤマキ めんつゆ3本・割烹白だし2本
愛媛へのアクセス情報
まとめ
伊予市とは?🔎
伊予市は、愛媛県のほぼ中心部に位置しており、人口は約35,000人で、県庁所在地の松山市から車や電車で約30分であり、アクセスが良い場所です。
💡昔は愛媛県という名前ではなく、「伊予国」という名前でした。
愛媛県の由来は古事記とされています。古事記の『国産み神話』には、「伊予の国、亦の名を愛比賣(えひめのみ)と謂う。」とあり、明治政府がこの神話を元に「愛媛」と付けたそうです。
観光情報
下灘駅
まずは、アニメやドラマのロケ地として使われており、Instagramでも有名な「下灘駅」を紹介します。あいにく空はどんよりでしたが、映える写真が撮れました!

たくさんの観光客が訪れて写真を撮っていました。中国語や韓国語を話す人も多くいましたが、欧米の方はあまりいなかった事が驚きでした。
道の駅ふたみ
ここは伊予市の観光地ランキングでも上位に位置する道の駅で、レストランはもちろん、売店にはアイスやクレープなども売っています!

道の駅から見える絶景です。真っ青な空と海、真っ白な砂浜!夏は海水浴も楽しめます〜!


三島神社
山を登って三島神社まで行きました。とても疲れましたが、まるでジブリのような世界で大興奮です!

長い階段を登った先に待ち構えているのは、狛犬ならぬ狛亀です🐢珍しいですね。昔、背中に輝く金幣をのせた亀が森の中を駆け上がったことが由来とされているそうです。かわいい!!

二礼二拍手一礼で、きちんとお祈りもしてきました!

下灘駅のお隣である、伊予上灘駅が最寄り駅になります。付近の商店ではみかん🍊が8個で250円!安い!

郡中の街並み
江戸時代に建てられた建造物が多くありました!下の画像の建物は1階と2階の高さが違いますが、それは大名行列の際に2階から武士を見下ろす行為が禁止されており、人は住んでないですよというアピールが必要だったからだそうです!
(伊予市観光ボランティアガイドの方から教えて頂きました👍)


必見!伊予市のふるさと納税おすすめランキング
ここからの文章は、ふるさと納税の制度や全国の返礼品を知り尽くした自称ふるさと納税博士のN川が担当します。
ふるさと納税とは、応援したい自治体にお金を寄付することで、そのお礼として魅力ある特産物をもらえるという制度です。寄附額のうち2,000円を越える部分については、住民税が控除され所得税も還付を受けられるので、知っているとすごく得ができる制度です。

伊予市のふるさと納税の全ての返礼品を調査して、僕が特に気になった返礼品についてランキング形式でまとめていきます。(伊予市様の楽天市場から画像を引用させていただきました。)
3位 デコポン2.4kg(商品リンクはこちら)
不知火(しらぬい)の中でも、糖度や酸味などの基準を満たしJAから出荷されるものをデコポンといいます。香りの良さとすっきりした甘味が特徴の不知火の中でも、特に選りすぐられたものなので、美味しいこと間違いなしです。


2位 伊予市産キウイフルーツ2kg(商品リンクはこちら)
実は伊予市は、キウイの生産量が全国で一位であることをご存知でしたか?僕も今回のプログラムで初めて知って、すごく驚きました!キウイ特有の酸味、甘みや風味もしっかりとする自慢のキウイです。残念ながら、今年(2024年11月8日現在)は販売が終了していますが、来年また販売されることを期待しましょう。


1位 ヤマキ めんつゆ3本・割烹白だし2本(商品リンクはこちら)
実は伊予市には、日本屈指のだしの食品会社であるヤマキの本社があります。7000円で500mlのめんつゆ3本と500mlの濃縮白だし3本が届きます。旨味の濃いめんつゆは普段の料理に役立つこと間違いなしです!


愛媛へのアクセス情報
メンバーが使用した交通機関をご紹介します。
①ジェットスター航空:成田空港→松山空港/¥4590~
僕はこのJetstarを使って愛媛に行きました!
②大阪から毎日フェリーも出ています!/¥9000〜
私はフェリーを使って愛媛に行きました!
まとめ
伊予市の魅力が伝わりましたでしょうか?下灘駅も含め、伊予市の魅力をたくさん感じていただけたのなら、嬉しいです!
地域の方とお話したりするなかで、だんだん伊予市のことを応援したくなりました。伊予市を活性化するには、観光客に向けたSNSでの発信も重要だと考えています。伊予市のInstagram公式アカウントもぜひチェックしてみて下さい!
以上、N高グループのweb記事班の記事でした!
この記事がいいと思ったら「いーよ♡」・シェアをよろしくお願いします。
生徒たちが作った他の広報物も掲載中!皆さんぜひご覧になってください!
Instagram・・・市公式Instagram
動画・・・市公式YouTube
ポスター・・・データはコチラ